loader image

キッチン混合栓(蛇口)交換|さいたま市浦和区

キッチン混合栓(蛇口)交換|さいたま市浦和区

キッチン混合栓(蛇口)交換|さいたま市浦和区 1915 2560 水漏れ、つまりの修理ならエスピーアールへ!|水道局指定工事店

「キッチン混合栓を交換してほしい」という管理会社様からのご依頼でした。

交換前の混合栓

交換前の混合栓

既設はINAX 製で一昔前のシンク裏からナットで固定するタイプではなく、現在では主流のアダプター(上面施工金具)を使用して設置しているタイプでした。

既設混合栓取外し

既設混合栓取外し

このタイプ(特にINAX)では取外しがすんなりといかず苦労することが多いです。
その理由は各所の強固な固着です。
一番苦労することが多いのはアダプターから本体を引き抜く作業ですが、前段階の固定ビス用の化粧カバー部を回すのにも苦労することがあります。
今回もこのカバーが回らず苦労しましたが、ドリルも使用しながらなんとかビスを取り外しました。

本体の引き抜き(取外し)

本体の引き抜き(取外し)

次の段階がアダプターから本体を引き抜く作業です。
本来であれば収納内の給水・給湯接続部を取り外して固定ビスを外せばそのまま上に引き抜けるはずなのですが、先述のとおりINAXはそうはいかないことがほとんどです。
もちろん今回も引っ張るだけではビクとも動きませんでしたので、このためだけにINAXが販売している専用の引き抜き工具を使用しました。

本体取外し後

本体取外し後

この引き抜き工具、取り扱いは簡単でとても役立ちますが非常に高価なうえLIXIL(INAX)の中でも使用対象製品が限られていますので所持している業者さんは少ないかと思います(当店も贈答品としていただいた物です)。
非対称製品の場合には当店は電動工具を使用して取外します。
ポイントが分かれば二か所に切れ込みをいれれば取り外せるのでこの方法でも問題はないのですが、金属の切子が飛び散るのとシンクやその周辺物を傷つけてしまう万が一のリスクもありますので、対象製品ではこちらを使用するようにしています。

アダプター取外し後

アダプター取外し後

ここまでで取外しは完了です。
外れてしまえば取付は簡単で、以下の手順で5~10分程度で完了します。

  1. アダプター取付
  2. 本体設置
  3. 給水・給湯接続
交換後の混合栓

交換後の混合栓

最後に通水確認と水漏れチェックを行って無事に完了です。


当店では各水まわりの設備、機器の修理・交換に対応しています。
詳しくは水漏れ修理をご覧ください。
水まわりの詰まりや水漏れでお困りの方はお気軽にご相談ください。

LINE診断・お見積もりバナー

さいたま市周辺エリアの水道修理はエスピーアールにお任せください!
出張サービス対応エリア

    フリーダイヤル・年中無休(営業時間 8:00~19:00)
    COMPANY

    ■店舗名:エスピーアール(SPR)

    ■代表者:鈴木 悠司

    ■定休日:年中無休

    ■営業時間:8:00〜19:00

    ■所在地:埼玉県さいたま市緑区大間木1754-5