和式トイレから洋式トイレリフォーム、東京都足立区

トイレリフォーム後

東京都足立区で和式トイレから洋式トイレのリフォーム工事に行ってきました。

下の画像の和式トイレを壊していきます🪚

既存の和式トイレ

まずは周囲の養生をします。

工事前に養生をしたところ

和式便器とタンクを解体、撤去しました。

便器は綺麗にスポッと抜けてくれました👏

和式便器を取り外したところ

表面のタイルをはつり機で壊していきます。

タイルをはつって壊しているところ

腰壁も同様に壊していきます。

和式トイレから洋式トイレリフォーム、東京都足立区 | 6A184D8B 32A0 4749 B30C 12FC2C5B4092 768x1024 scaled 1
和式トイレから洋式トイレリフォーム、東京都足立区 | 4A4EF51C 6A68 4555 977E DBE5B8509AEC 768x1024 scaled 1

解体、撤去完了です。

解体、撤去が完了したところ

続いて、給水管の位置を変えて。

給水配管後

排水管も新設トイレに合わせて配管し直します。

排水配管後

給排水の位置決めが終わったので、

給排水配管後

補強を入れて新しく床板を貼ります。

床板施工後

壁は下地を作ってボードを貼りました。

壁下地ボード施工後

隙間や穴をパテで補修します。

ボードの隙間などを補修したところ

壁はクロス、床はクッションフロアを貼りました。

クロス、クッションフロアを貼り付け後

新しいトイレ(TOTOコーナーリモデルタイプ)、ペーパーホルダーなどをを設置して完了です👌

便器や設置して完了後

トイレのスペースが狭いため、現在の間取りをそのままに洋式トイレに交換するにはコーナーリモデルタイプ一択でした。

また、本来であれば大工さんや内装屋さん応援をお願いするところですが、諸々の事情により今回は我々水道屋のみで完結させました!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!