埼玉県川口市で洗濯蛇口の交換に行ってきました。
かなり古くなっていて、複数箇所で水漏れしている状態でした。
古くなった壁付き蛇口はねじ込みが固くなっていて結構な力を加えなければ外れなかったりするのですが、当然壁中の配管自体も経年で傷んでいる可能性があるので、力を入れつつも配管を壊さないように慎重にやらなければなりません。
今回はあっさりと外れてくれたので一安心です☺️

交換前の洗濯蛇口、表面もかなり傷んでます。

元栓を閉めて始めます????

まずは締め方向に力を加えてみて様子見、と思ったらすんなり動きました????
どちらにしてもここは壁中の配管が鋼管なのは分かったので、そこまで恐ろしくはなかったです。

蛇口を取り外した状態。
写っているのは鋼管自体ではなく、持ち出しやザルボと呼ばれるものですが思っていたよりも綺麗です。
白い糸のようなものはシールテープのカスです。

カスを取ります????

新しい洗濯蛇口のねじにシールテープを巻きます。
2周しかねじ込み出来ない状態だったので、念のためシール剤も塗りました。


完成です????
シール剤を塗布したので少しおいてから通水確認。
水漏れがないことを確認して無事完了です????