「洗面混合栓シャワー側の穴から水が漏れてくる」というご依頼でした。
シャワーホースやシャワーヘッドから水漏れすると発生する症状で、ここが水漏れすると洗面収納内に水が出てしまう恐れがあります。
今回も案の定、収納内は水浸しで底板もフニャフニャになってしまっていました。
この水漏れを前提として水受けが設置されている洗面台もよくありますが、そもそもこのような水漏れリスクがあることや、そのための水受けだと認識されている方は少ないです。
せっかく水受けが設置されていても定期的にチェックしなければ溢水してから発覚することになりますので、設置されていない状態と同じ結果になります。
戸建ての上階や集合住宅などでは発覚が遅れたことにより階下へ漏水してしまい被害が拡大してしまうケースもありますのでちょっとした水漏れでも放置せずにお早めに対処されることが肝要です。
今回も集合住宅でしたが幸い階下への漏水までは至っていませんでした。
お客様に状態をご説明しご使用年数なども踏まえた上で、修理ではなく水栓自体の交換を実施させていただくことになりました。
![交換前の洗面混合栓](https://spr-suido.work/spr-file/wp-content/uploads/2023/02/20230128_000003781_iOS-225x300.jpg)
交換前の洗面混合栓
![交換前の洗面収納内](https://spr-suido.work/spr-file/wp-content/uploads/2023/02/20230128_000007628_iOS-225x300.jpg)
左側に見える白いものが水受けで、水が少し溜まっています。確認時にはシャワーホースが水受けに収まっていませんでした。
![洗面混合栓交換後](https://spr-suido.work/spr-file/wp-content/uploads/2023/02/20230128_014456344_iOS-225x300.jpg)
洗面混合栓交換後
混合栓交換後、フニャフニャになってしまった収納内の簡単な補強も行いました。
![底板補強前](https://spr-suido.work/spr-file/wp-content/uploads/2023/02/20230128_014452363_iOS-225x300.jpg)
底板補強前
![底板補強後](https://spr-suido.work/spr-file/wp-content/uploads/2023/02/20230128_015014062_iOS-1-225x300.jpg)
底板補強後
無事に完了です。
水漏れが解消し収納内も綺麗になってお客様にも喜んでいただけました。
当店では水漏れ、つまり修理や混合栓やトイレなどの水道衛生設備、都市ガス用ビルトインガスコンロや給湯器の交換を承っております。
トラブルでお困りの方や、買い替えをご検討の方は是非ご相談ください!
さいたま市周辺エリアの水道修理はエスピーアールにお任せください!
【出張サービス対応エリア】