本日は埼玉県所沢市にグリーストラップ解体、撤去工事(応援)に行ってきました。
汚れたままの不要なグリーストラップを解体、撤去してほしいとのご依頼です。

上の画像のコンクリートの箱2つを解体、撤去します。
クリーム色(油の塊が混じった水)の水が溜まっています。
この時点ではとても〇〇〇〇〇香りが漂っています????
下の画像は油が水によく溶け込むようにかき混ぜているところです。
嘘です。
油の塊の溜まったカゴを取ろうとしています。

ある程度綺麗なったら内部を壊します。

外部も破壊して1つ撤去完了です????土間コンに5cmくらい埋まっていたので、その部分の撤去に少し手間取りました。

もう1つはそのままごそっと綺麗に取れてくれました????
2人で運び出しましたが結構重かったです。


グリーストラップから切り離した配管をついでにホースで清掃してます。
このままでは画像のとおり配管が繋がっていないので配管し直します。


配管後。洗浄が出来るように掃除口も取り付けました。

上の画像右下のの排水マスのフタが壊れていたので、解体したグリーストラップのフタを加工して制作、設置しました。
水漏れ、排水の流れを確認して無事完了です????